お役立ち情報 2022.09.01

証券会社への就職は難しい?成功の秘訣とやりがいを大公開! 

TOPBlog証券会社への就職は難しい?成功の秘訣とやりがいを大公開! 

証券会社への就職は難しいイメージが先行していませんか?
実は、証券会社は会社によってさまざまなカラーがあります。
あなたがイメージするような難しさは、全ての証券会社に当てはまるわけではありません。
この記事では、証券会社への就職に向けて、成功のポイントとやりがいを紹介します。

証券会社への就職が難しいと言われる3つの理由

証券会社への就職が難しいと言われている理由は以下の3つです。

・志望者が多く倍率が高い
・入社前に専門的な資格が必要と言われている
・学歴や学部によって就職に有利不利があるイメージがある

それぞれ見ていきましょう。

 

志望者が多く倍率が高い
東洋経済オンラインに掲載された、大学通信 情報調査部部長 井沢 秀氏の記事によれば、
証券業界の入社難易度は第9位の59.6%。
(参照「業種別・入社難易度ランキング」https://toyokeizai.net/articles/-/508807?page=3)と、
人気があることがわかります。

 

入社前に専門的な資格が必要と言われている
証券会社の社員になって、金融商品の営業を行うには「証券外務員資格」が必要です。
全ての証券会社が、入社前の資格取得を必須とはしていませんが、選考時に資格取得済みの方が即戦力として有利になります。
会社によっては入社後に資格取得の時間が取れない可能性もあるので、取得しておけば安心です。
尚、広田証券では入社前の「証券外務員資格」取得は必須ではございません。入社後に取得をフォローする研修期間を設けています。

 

学歴や学部によって就職に有利不利があるイメージがある
一部専門的な職種では学歴や学部が重視されることがありますが、有利不利はありません。
広田証券では学部学科問わず広く募集をしています。

次章は就職成功の秘訣の紹介です。

就職成功のための3つのポイント

就職成功のポイントは以下の3つです。

・企業理解を深める
・自己分析をしっかりと行う
・就活の軸を固める

それぞれ見ていきましょう。


企業理解を深める
企業理解には、採用サイト(企業が自社サイト以外に運用している採用に特化したサイト)の閲覧がおすすめです。
採用サイトには就活ナビサイトなどには掲載されていない詳しい情報がたくさんあります。
採用サイトの独自情報によって「入社後の自分」をイメージしやすくなり、ミスマッチを防ぐことができます。
尚、良い採用サイトほど更新頻度が高い、情報量が多いなどの傾向があります。

 

自己分析をしっかりと行う
自己分析は大切です。
これまでの人生を振り返り、自分の強み、長所短所を分析することが、ミスマッチの防止や入社後の活躍に繋がります。

 

就活の軸を固める
自己分析や業界分析、企業分析を照らし合わせて、自分の就活の基準を作っておくことは大切です。
就職する上で譲れないことの優先順位を決めておきましょう。

次章では、証券会社のリアルなやりがいを紹介します。

必見!証券会社のやりがい

証券会社には、「自分らしく働ける」「挑戦できる」というやりがいがあります。
それぞれ見ていきましょう。

自分らしく働ける
証券会社の扱う金融商品の提案は、お客様⼀⼈ひとりに合わせたオートクチュールサービスです。
自分のユニークな発想を活かすことができます。

 

挑戦できる
IT技術の進化と共に、挑戦できる幅は拡大中です。
スマートフォンを利用した送金など、金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせたFinTech(フィンテック)が広まってきているように、時代の変化を味方につけた挑戦ができます。

 

広田証券のリアルな魅力
広田証券は自分らしく働きながら挑戦できる証券会社です。
広田証券の社員のリアルなやりがいの声を紹介します。

・自分の熱意がお客様に伝わって、認めていただいたときにとても嬉しかった

・なかなか取引に繋がらない苦労を乗り越えて、
「あなたが担当でよかった」と言ってもらえた時は喜びとやりがいを感じる

・知識や経験だけではなく、人間性も求められるこの仕事にやりがいを感じる

 

また、広田証券にはキャリアアップやチャレンジを応援する制度があります。

・基礎から学んでキャリアアップできる制度(https://hirota-sec-recruit.com/career/

・ワクワクチャレンジ制度(https://hirota-sec-recruit.com/environment/

広田証券には、自分らしく努力を積み重ねて挑戦する社員の成長を応援する環境があります。

まとめ

この記事では、証券会社への就職成功の秘訣やリアルなやりがいを紹介しました。

証券会社への就職が難しいと言われている理由は、
・志望者が多く倍率が高い
・入社前に専門的な資格が必要と言われている
・学歴や学部によって就職に有利不利があるイメージがある

の3つあります。

就職成功のポイントは、
・企業理解を深める
・自己分析をしっかりと行う
・就活の軸を固める

の3つです。

また、証券会社には、「自分らしく働ける」「挑戦できる」というやりがいがあります。
広田証券の社員も、自分らしい努力を積み重ねて挑戦し、やりがいを感じているのです。

大正7年の創業以来、100年以上に亘って地域のお客様に「ワクワク」を提供し続けている広田証券では、
一緒に「ワクワク」していける人材を募集しています。

求める人物像は、
自分の「ワク」を自分らしく超えて「ワクワク」を沢山生んでくれる人材であり、

・対面コミュニケーションが得意な方
・何事も集中して打ち込める⽅
・ユニークな発想力を持つ方
・色々な事に興味を持ち積極的な方
・住み慣れた街で働きたい方
・就職を機に上京したい方
・広田証券の未来を共に新しく創りたい方

を学部学科問わず広く募集中です。

広田証券では、社員自身の魅力が商品だと考え、社員の人間的魅力の向上、成長を重視しています。

あなたも、私たちと共に枠を超え、「ワクワク」しませんか。
あなたのエントリーをお待ちしております。

ワク
超える

Entry