お役立ち情報 2023.01.06

ワクワクする仕事とは?楽しく働ける人の特徴と意識してほしい事

TOPBlogワクワクする仕事とは?楽しく働ける人の特徴と意識してほしい事

仕事は人生の多くの時間に関わります。
せっかく長い時間をかけて仕事をするなら、ワクワクする仕事、楽しい仕事をしたいと思いませんか。この記事では、ワクワクする仕事や楽しく働ける人の特徴を紹介します。

ワクワクする仕事とは


ワクワクする仕事には、
・主体
・やりがい
・未来への明るい期待
があります。
それぞれ見ていきましょう。

主体性
割り振られた仕事を淡々とこなすだけでは仕事に熱中しにくいものです。
自ら創意工夫をしたり、新しいアイディアを出したり、現状の改善を試みたりできる仕事は、主体性があってワクワクします。

やりがい
やりがいが感じられる仕事はワクワクします。
やりがいは、自分で定めた目標の達成やキャリアアップに繋がり、更に仕事が楽しくなる要素です。

未来への明るい期待
将来に不安を抱いたり、期待ができなかったりする仕事にはワクワクが生まれません。
目標やキャリアプランなど、将来のなりたい自分を思い描ける仕事は、未来に明るい期待ができます。
また、あらゆるステークホルダーに笑顔や幸せを与えられる生業も希望が持てるワクワクする仕事です。

では、具体的にはどんな仕事がワクワクするのでしょうか。
例を見てみましょう。

■衣食住に関わる仕事:衣料品販売、料理人、建築家
顧客の希望や期待を叶え、創意工夫の幅が広い特徴があります。
直接顧客の反応を得られたり、裁量が大きかったりすることでやりがいも感じやすいです。

■財産に関わる仕事:証券会社、銀行
お金は未来の選択肢を広げます。
顧客の希望や生活に大きく寄り添うことができる、夢がある仕事です。

■夢を与える仕事:ミュージシャン、作家、ユーチューバー
自らが生み出した作品によって顧客に笑顔や希望を与えられる仕事です。

上記の例に限らず、主体的でやりがいのある、未来に期待できる仕事はたくさんあります。
同じ仕事をしても、ワクワクするかしないかは人によって違うものです。

次章では、楽しく働ける人の特徴を紹介します。

楽しく(ワクワク)働ける人の特徴


楽しく働ける人の特徴は6つあります。
・人間関係が良好
・夢中になれる
・クリエイティブ
・好奇心がある
・地域への貢献
・ポジティブ
それぞれ見ていきましょう。

人間関係が良好
人間関係を良好に築くには、コミュニケーションが必要です。
特に、対面コミュニケーションが得意な方は周囲と助け合ったり、励まし合ったりでき、良い人間関係が作れます。

夢中になれる
誰でも、自分がやりたいことには夢中になれるものです。
たとえ、最初はやりたいことでなくても、やりたいことに近づける努力ができる人は何事も集中して打ち込めるので、仕事を楽しくできます。

クリエイティブ
自主的で創造的な仕事は楽しく感じられます。
ユニークな発想力を持ち、それが周囲に認められると意欲もわいて更に新たなアイディアが生まれるのです。

好奇心がある
好奇心があり、色々な事に興味を持てる積極的な人は仕事を楽しめます。

地域への貢献
住み慣れた街で働き、地域貢献をしていると感謝をされてやる気が出ます。
また、自分の思い入れのある地域に貢献できること自体がワクワクを生み出すのです。

ポジティブ
将来に期待を持ち、自ら未来を作っていきたいと思える人は自分でワクワクを作り出せる人です。

広田証券には上記の6つを求める人物像として挙げており、楽しく仕事をしている社員がたくさんいます。
広田証券の求める人物像はこちら(https://hirota-sec-recruit.com/concept/)をご覧ください。

また、ワクワクしながら仕事をする人はワークライフバランスもとれています。

広田証券の例を見てみましょう。
・年間休日が120日以上、有給休暇平均取得⽇数が9日と十分な休養が取れる環境
・育休取得率が90%以上で子育てしやすい環境
・平均残業時間はなんと月1時間と非常に少ない

尚、ワークライフバランスや福利厚生についてはこちら(https://hirota-sec-recruit.com/environment/)も合わせてチェックしてみてくださいね。

次章では、楽しく働くために今から意識してほしい事を紹介します。

楽しく(ワクワク)働くために今から意識してほしい事


楽しく働くために今から意識してほしいことが5つあります。
・自己肯定と他者肯定
・自分の能力の整理
・多方面へ興味関心を持つ
・身だしなみ
・チャレンジを恐れない

上記は広田証券の社員ビジョン(https://hirota-sec-recruit.com/company/#sec2)とも共通点があります。

また、ワクワク働くには環境も大切です。
証券会社にあまり良くないイメージがある人もいるでしょう。
しかし、広田証券はホワイトな証券会社です。
広田証券がホワイトなことについては、「証券会社はブラック企業!?ホワイト企業を見極める方法を徹底解説」(https://hirota-sec-recruit.com/blog/black_white_company/)で詳しくお伝えしています。
ぜひご覧ください。

まとめ


この記事では、ワクワクする仕事や楽しく働ける人の特徴を紹介しました。
ワクワクする仕事には「主体性」「やりがい」「未来への明るい期待」があります。
また、楽しく働ける人の特徴は以下の6つです。
・人間関係が良好
・夢中になれる
・クリエイティブ
・好奇心がある
・地域貢献
・ポジティブ

広田証券には、誰もがワクワクを生み出せる「ワクワクチャレンジ制度」
https://hirota-sec-recruit.com/environment/)があります。
「金融×チャレンジ=ワクワク」というミッションを実現するため、社員なら誰でも会社のビジネスに繋がるアイディアを提案でき、チャレンジする機会と新しい「ワクワク」を生み出す制度です。

沢山のワクワクを生み出す会社広田証券では、一緒に楽しく仕事をしたい人材を募集しています。
あなたも一緒にワクワクを生み出していきませんか。
あなたのワクワクをお待ちしています。
ぜひ、エントリーをお願いします。

ワク
超える

Entry