お役立ち情報 2023.03.22

証券会社の志望動機を具体的にするための秘訣を解説!

TOPBlog証券会社の志望動機を具体的にするための秘訣を解説!

証券会社に応募を考えているものの、志望動機の作成に悩んでいませんか。
どこに着眼すべきか、志望動機にどう盛り込むと効果的なのか、知りたいことがたくさんあるでしょう。
この記事では、証券会社の志望動機を具体的にするための秘訣を紹介します。

一般的に証券会社に求められる人物像とは

一般的に証券会社に求められる人物像を4つ紹介します。

企業の強みや企業理念を理解している
企業の強みや企業理念の理解は、企業の考え方や価値観、目指すベクトルなど、企業を深く知る上でとても重要です。企業を深く理解することでミスマッチの防止になります。

自主的に行動できる
自分で判断し、行動する力はビジネスシーンにおいて大切です。
常に指示待ちではタイムロスや機会損失に繋がってしまい、お客様からの信頼に傷がついてしまうこともあります。

目標や向上心を持っている
将来のキャリアやなりたい自分像、挑戦したいことなどの目標や向上心があることは、入社後の頑張りにリンクします。多くの営業は目標の達成を要求されるので、そのための努力や計画、行動が求められるのです。

協調性がある
一緒に働く仲間として、協調性は欠かせません。
入社後は、同じ目標に向かって同じベクトルで協力することが望まれます。

上記4つの一般的に求められる人物像は、多くの業界に通じるものがありますが、大切なポイントです。
次章では、証券会社が考える求められる人物像を紹介します。

証券会社が考える求められる人物像とは

多くの証券会社で挙げられている、求められる人物像を5つ紹介します。

経済や金融に興味がある
金融業界は情報収集を怠ることができません。国内外の経済や金融に興味があることで、常に最新情報にアンテナを張り、株式市場や政治、国際情勢や最新技術に絡めて物事を考えられます。

コミュニケーションが得意
証券会社では、コミュニケーションがお客様の信頼を得るための大切な一歩であり、良好な関係を築く重要なポイントです。

尚、コミュニケーションについては「仕事におけるコミュニケーション能力の重要性と能力を高めるコツ!」
https://hirota-sec-recruit.com/blog/communication_ability/)で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

発想力がある
お客様にご納得いただける提案には、アイディアも必要です。
通り一遍の説明ではなく、お客様の興味関心を引けるような発想力があると、深いコミュニケーションの実現と幅広い提案ができます。

チャレンジ精神がある
IT化やDX、AIの台頭やwithコロナの世の中の流れなど、日々の状況は常にアップデートされるものです。
金融業界でも、金融(ファイナンス)×技術(テクノロジー)から作り出されたFintech(フィンテック)という言葉が浸透しています。自ら新しい試みに挑戦することで、時代の変化をチャンスに変えることができるのです。

論理的思考ができる
情報はただたくさん集めればよいものではありません。
様々な情報やデータの分析や活用をするには、論理的に考える必要があるのです。
お客様に的確な提案をするにも、論理的に説明をしなければ理解を得られなかったり、失敗の元になったりします。

広田証券の求める人物象は

・対面コミュニケーションが得意な方

・何事も集中して打ち込める方

・ユニークな発想力を持つ方

・色々な事に興味を持ち積極的な方

・住み慣れた街で働きたい方

・広田証券の未来を共に新しく創りたい方

です。
自分の「ワク」を自分らしく超えていける人の周りには「ワクワク」が沢山生まれます。
こちら(https://hirota-sec-recruit.com/concept/)もチェックしてみてください。

次章では、具体的な志望動機を作るポイントを見てみましょう。

具体的な志望動機を作るための秘訣

具体的な志望動機を作るための秘訣は、情報収集と得た情報を志望動機に取り込むことです。

この記事でこれまで紹介した「求められる人物像」に絡めたエピソードや自己PRを志望動機に織り交ぜると、好印象に繋がります。また、志望動機を具体的にするには企業の強みや特徴を取り入れましょう。

企業理念や強み、求める人物像は採用サイトや企業サイトで確認できます。

広田証券の採用サイト(https://hirota-sec-recruit.com/)では、以下のように掲載していますので、チェックしてみてください。

・企業理念(https://hirota-sec-recruit.com/company/#sec2

・求める人物像(https://hirota-sec-recruit.com/concept/

・強み(https://hirota-sec-recruit.com/works/

また、志望動機を作る秘訣には逆質問を考えるポイントの内容とも重複する部分があります。
「証券会社の面接対策!逆質問を考えるために必要なポイントを紹介!」
https://hirota-sec-recruit.com/blog/interview_measures/)の記事では逆質問を考えるポイントについて詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

まとめ

この記事では、証券会社の志望動機を具体的にするための秘訣を紹介しました。

一般的に証券会社に求められる人物像は

・企業の強みや企業理念を理解している

・自主的に行動できる

・目標や向上心を持っている

・協調性がある

の4つです。

証券会社が考える求められる人物像は

・経済や金融に興味がある

・コミュニケーションが得意

・発想力がある

・チャレンジ精神がある

・論理的思考ができる

の5つあります。

具体的な志望動機を作る秘訣は、情報収集と得た情報を志望動機に取り込むことです。
企業理念や企業の強み、求める人物像を良く確認して自分をアピールしましょう。

広田証券は、「無理に売らない」営業で自分らしさを活かして挑戦できる証券会社です。
お客様の目線に合わせた接客で、私達と一緒に「ワクワク」を届ける方を募集しています。

これまでの常識にとらわれない新しい発想で、自分らしく活躍してみませんか。
ぜひ、あなたのエントリーをお待ちしております。

ワク
超える

Entry