お役立ち情報 2023.03.14

仕事におけるコミュニケーション能力の重要性と能力を高めるコツ!

TOPBlog仕事におけるコミュニケーション能力の重要性と能力を高めるコツ!

自分のコミュニケーション能力を活かして働きたいと思いませんか。
働きながら、今以上にコミュニケーション能力を高められたら、嬉しいですね。
この記事では、仕事におけるコミュニケーション能力の重要性と能力を高めるコツを紹介します。

コミュニケーション能力とは

コミュニケーション能力とは、他者との意思疎通を円滑に行って、信頼関係を築く能力です。
ビジネスでは、コミュニケーション能力が上司や同僚、顧客や取引先との人間関係の構築やキャリアに影響します。仕事は一人では完結できないのです。

コミュニケーションの種類
コミュニケーションには2つの種類があります。

バーバルコミュニケーション
言語で相手に意思を伝えるコミュニケーションです。
会話やメール、手紙などがあります。

ノンバーバルコミュニケーション
言語を使わずに相手の五感に訴えるコミュニケーションです。
ジェスチャーや表情、声のトーンや服装、相手との距離などがあります。

バーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーションを組み合わせて意思疎通図るのが一般的です。
特に、ノンバーバルコミュニケーションは円滑なコミュニケーションに欠かせません。
「目は口程に物を言う」ということわざや「顔に書いてある」という慣用句があるように、視線や表情などは昔から相手の意図を知るために使われているのです。

コミュニケーションは良好な人間関係の基礎になります。
コミュニケーション能力は就職後のキャリアにも影響する、重要な能力なのです。

次章では、コミュニケーションの具体的なメリットを紹介します。

具体的なメリット

コミュニケーションの具体的なメリットをビジネスの面から3つ紹介します。

仕事の効率化
円滑なコミュニケーションには、

・社内外での齟齬の防止ができる

・顧客のニーズを把握しやすい

・報連相がしやすい

・周囲との協力がしやすい

といったメリットがあります。

信頼感
しっかりとコミュニケーションが取れていると、説得力があり、安心感が生じます。
信頼感を与えやすくなり、提案や説明、トラブル時の対応もスムーズです。

仕事を楽しめる
集中しやすくなったり、チャレンジしやすくなったりするので、仕事を楽しめるようになります。
些細なトラブルや勘違いが起こりにくいので、仕事に集中しやすい環境やアイディアの創出や試行錯誤をする余裕ができるのです。

コミュニケーションにはメリットがたくさんあることがわかりますね。
キャリアアップには、人間関係も情報伝達も重要な要素です。

次章では、今からできるコミュニケーション能力アップのコツを見てみましょう。

今日からできるコミュニケーション能力を高めるコツ

すぐに始められる、コミュニケーション能力を高めるコツを4つ紹介します。

色々なことに興味、好奇心を持つ
広い物事に興味、好奇心を持つことは非常に大切です。
会話のきっかけや深いコミュニケーションには、自分の持っている知識量や相手への興味がものを言います。
様々なことに興味や好奇心があれば、相手に合わせた会話ができる引き出しをたくさん作っておくことも可能です。先ずは自分の好きなことの範囲を、視野を広げて見てみる方法が始めやすいでしょう。

廣田証券でも、社員ビジョンとして「好奇心」を掲げています。

・いってみよう、やってみよう

・色々なことに興味を持つ

・仕事の「面白い」に夢中になる

色々なことに興味や好奇心を持つことで自分の世界が広がり、相手の懐に入りやすくなるのです。

尚、廣田証券の社員ビジョンはこちら(https://hirota-sec-recruit.com/company/#sec4)をご覧ください。

相手に興味を持ち、最後まで話を聞く
相手の話をしっかりと最後まで聞くことは、良好なコミュニケーションのポイントです。

会話が盛り上がって、つい人の話に口をはさんでしまった経験はありませんか。
また、相手の話がつまらなくて、会話を遮ったことがある人もいるでしょう。
話を最後まで聞かないことは、コミュニケーションの腰を折る行為になりかねません。

相手への興味を持つことで、会話の本題をとらえやすくなります。
本題がわかれば、雲をつかむような話でも、お互いに納得ができる会話に変えられるのです。

話を論理的に組み立てる
論理的に話すことで自分の考えや意見、伝えたい内容がしっかり伝わります。
わかりやすく、納得して聞いてもらえるので、伝達ミスが起こりにくくなるのです。

ノンバーバルコミュニケーションを活用する
前述した通り、ノンバーバルコミュニケーションは相手の五感に訴える力があり、とても大切です。
ジェスチャーやうなずき、視線などのノンバーバルコミュニケーションをバランスよく活用することで、記憶に残る会話や提案、好感度アップなどができます。

まとめ

今回は、仕事におけるコミュニケーション能力の重要性と能力を高めるコツを紹介しました。

コミュニケーションは良好な人間関係の基礎になります。
コミュニケーション能力が高いほど、仕事の効率化に繋がり、相手への信頼感を生じやすく、仕事を楽しめるのです。

コミュニケーション能力を高めるコツは

・色々なことに興味、好奇心を持つ

・相手に興味を持ち、最後まで話を聞く

・話を論理的に組み立てる

・ノンバーバルコミュニケーションを活用する

の4つあります。

廣田証券では、様々なお客様とのコミュニケーションをとる経験ができます。

廣田証券は、年齢・性別・職業を超えた出会いと、コミュニケーションによる信頼の獲得をやりがいに感じている社員が活躍している証券会社です。

※社員インタビューはこちら(https://hirota-sec-recruit.com/member/j-u/

あなたがワクを超えて活躍できるフィールドが、廣田証券には広がっています。
コミュニケーション能力を活かして働きたい方、今以上にコミュニケーション能力高めたい方はぜひ、廣田証券へご応募ください。

ワク
超える

Entry